琴 (箏) | |||
琴柱 | ▶ 新富士 白象印 白龍/玉龍 | ▶ 新雲井 白象印 白龍/玉龍 | |
▶ 三段小柱 | ▶ ひばり柱 | ||
▶ 17絃用 丸八 | ▶ 17絃用 大 白象印 白龍/玉龍 | ||
琴柱入れ | ▶ いろいろな種類があります。 | ||
琴爪(生田流) | ▶ 象牙製 小 並 | ▶ 象牙製 中 並 | |
▶ 象牙製 大 並/上/極上 | ▶ 象牙製 大 上 薄型 | ||
▶ 象牙製 大々 並/上/極上 | ▶ 象牙製 17絃用 上 | ||
▶ プラスチック製 中 白象印 | ▶ プラスチック製 大 白象印 | ||
▶ フリーサイズ(マジックテープ式) | ▶ 爪・爪輪セット | ||
琴爪輪 | ▶ エナメル(黒色) No.6~No.18 | ▶ 白色 No.7~No.15 | |
▶ 皮(黒色) No.7~No.16 | |||
つめ美人 | ▶ つめ美人 | ||
琴爪入れ | ▶ いろいろな種類があります。 | ||
琴糸 | ▶ 常盤強力 ゴールド 白色 17.5 / 18 | ▶ 常盤強力 白色 17 / 17.5 / 18 | |
▶ 竹生 白色 17.5 | |||
▶ 麗韻 白色 17.5 | |||
▶ 糸締機 上 | |||
琴台 | ▶ 桐製兼用台(柱箱) 上 | ▶ 桐製兼用台(柱箱) 並 | |
▶ 鳥居台 朱色 | ▶ 鳥居台 17絃用 朱色 | ||
琴カバー | ▶ 琴バック 上 | ▶ 琴バック 並 | |
ゆたん | ▶ いろいろな種類があります。 | ||
消音フェルト | ▶ 小夜ひめ |
胡 弓 ( 和 胡 弓 ) | ||||
胡弓 | ▶ 小胡弓 いろいろな種類があります。 | |||
糸 | ▶ 1の糸・2の糸・3の糸 | |||
駒 | ▶ 胡弓用 プラスチック製 | |||
松脂 | ▶ 松脂 | |||
毛 | ▶ 本毛 小胡弓(天理胡弓)用 | |||
長袋 | ▶ ウーリー 小胡弓用 | |||
ケース | ▶ ハードケース 小胡弓用 | |||
音緒 | ▶ 房無し | ▶ 房有り |
尺 八 | ||||
初心者用 | ▶ プラスチック尺八 悠 1尺8寸 ・ 胡蝶宝尺八 都山流 各種 | |||
竹製 | ▶ 精華銘 都山 1尺8寸 | |||
尺八袋 | ▶ いろいろな種類があります。 | |||
付属品 | ▶ 露切り | |||
▶ 本皮製唄口キャップ 4号~9号 | ▶ 樹脂製唄口キャップ 6号 |
篠 笛 | ||||
竹製籐巻 | ▶ 竜峰 八本調子 | ▶ 竜峰 七本調子 | ▶ 竜峰 六本調子 | |
プラスチック製 | ▶ 童子 八本調子 | ▶ 童子 七本調子 | ||
篠笛袋 | ▶ いろいろな種類があります。 |
龍 笛 ・ 能 管 | ||||
龍笛 | ▶ 本管 | ▶ 合竹製 | ▶ 樹脂製(プラスチック製) | |
能管 | ▶ 合竹製 | ▶ 樹脂製(プラスチック製) | ||
龍笛袋・能管袋 | ▶ いろいろな種類があります。 |
太 鼓 | ||||
締太鼓 | ▶ 締太鼓 中級セット TST | ▶ 締太鼓 特別教材セット 特TS | ||
平太鼓 | ▶ 平太鼓 特別教材セット 特TH13 | |||
宮太鼓(長胴太鼓) | ▶ 宮太鼓 目有樽胴 TMKS15 | ▶ 宮太鼓 平置台 DH15 | ||
▶ 宮太鼓 ケース(内貼りキルト) TMC2 |
小 鼓 | ||||
小鼓 | ▶ 小鼓 合成皮 | ▶ トランク | ▶ 飾り台 |
鳴 り 物 | ||||
鈴 | ▶ 鈴(紐付) |
譜 面 台 ( 見 台 ) | ||||
座奏用 | ▶ プラスチック製 | ▶ 桐製 松柄 | ▶ 桐製 松柄 幅広 | |
立奏用 | ▶ KMS-3(B) | ▶ KMS-7B | ▶ JMS-6 |
調 律 | ||||
チューナー | ▶ クロマチックチューナー SAT1100 | ▶ クロマチックチューナー CA-40 | ||
▶ 三味線用チューナー 調べ WT-30S | ▶ 箏用チューナー 調べ WT-30K | |||
▶ クリップオンチューナー AW-2G | ||||
▶ チューナー用コンタクトマイク CM-100L | ||||
調子笛 | ▶ クロマチック調子笛 高音 no.P-13E | |||
▶ クロマチック調子笛 低音(邦楽用) no.P-13A |
消 音 グ ッ ズ | ||||
消音グッズ | ▶ 忍駒 プラスチック製 | ▶ 琴用消音フェルト 小夜ひめ |
楽 譜 ・ 教 則 本 ・ 唄 本 | ||||
琴・17絃 | ▶ 楽譜・曲集・教則本などいろいろな種類がございます。 | |||
三味線 | ▶ 楽譜・曲集・教則本などいろいろな種類がございます。 | |||
尺八 | ▶ 楽譜・曲集・教則本などいろいろな種類がございます。 | |||
篠笛 | ▶ 楽譜・曲集・教則本などいろいろな種類がございます。 | |||
その他 | ▶ 胡弓 | ▶ 太鼓 | ▶ 笙・篳篥・龍笛 | |
▶ 鼓 | ▶ 沖縄三線 | ▶ 唄本 |
C D ・ D V D | ||||
三味線 | ▶ CD 津軽三味線小山貢民謡集 第1集~第11集 | |||
▶ DVD 津軽三味線入門 Part.1~Part.6 | ||||
▶ DVDで弾ける三味線入門 |
座 椅 子 | ||||
正座椅子 | ▶ らくらく椅子 小 | ▶ 籐座椅子 |