鈴・鐘・張扇・床扇子
8件
-
張扇 上
[090263] 4,760円
オープン価格
「はりせん」「はりおうぎ」「調子扇」などと呼ばれる、たたいて音を立てるためにつくられた専用の扇子です。見台や机などを叩いて音を出すのに最適です。三味線など楽器のお稽古の際にご利用ください。 …
-
鈴
[0260] 1,950円
オープン価格
紐付の鈴です。紐の色は紫色になります。民謡などで使用するのに最適です。 鈴の直径:約2cm、鈴20個付き 【紫色について】一般的にデジタルカメラが苦手と言われている色の1つが紫色に…
-
当り鐘(すり鉦) 吊り下げ紐付き
[0583] 6,800円
~
8,800円
オープン価格
お囃子などに使用する楽器です。先端に鹿の角が付いた撞木で、お皿のような形をした内側を叩いて音を鳴らします。当り鐘は、紐で吊り下げて演奏したり、直接手に持って音色や余韻を変えて演奏します。サイズに記載し…
-
当り鐘(すり鉦) 房付き
[552492] 7,200円
~
9,200円
オープン価格
お囃子などに使用する楽器です。先端に鹿の角が付いた撞木で、お皿のような形をした内側を叩いて音を鳴らします。当り鐘は、紐で吊り下げて演奏したり、直接手に持って音色や余韻を変えて演奏します。サイズに記載し…
-
撞木 プラスチック製
[512659] 600円
オープン価格
当り鐘(すり鉦)を演奏する時に使用する撞木です。こちらの撞木は、先端の部分が鹿角ではなく、プラスチック製(樹脂製)になります。そのため価格が安く、初心者の方やお稽古用に最適な撞木になります。 …
-
撞木 鹿角製 小
[761946] 2,100円
オープン価格
当り鐘(すり鉦)を演奏する時に使用する撞木です。こちらの撞木は、本格派の方にオススメ!先端の部分が鹿角製の撞木になります。価格はプラスチック製よりも高価になりますが、見た目に高級感があり、より良質な音…