張替 津軽 裏(片面) 犬皮 上 [749938]

販売価格: 20,000円(税込)
オープン価格
ネットショップでの張替は初めてですか? | |
胴のサイズや皮の種類がご不明なお客様でも大丈夫! | |
![]() | 張替を希望される三味線(胴のみでもOK)を先に当店へお送りください。当店にてサイズを確認し、お客様へサイズ・皮の種類・修理費用をご連絡させていただきます。 |
サイズや皮の種類を間違えて決済されてしまわれた場合でも、多くお支払いいただきました分についてはご返金を、不足分につきましては追加金をお支払いいただくことにより対応させていただきます。 |
実はとっても簡単な三味線の梱包
[梱包方法1] 三味線をハードケースに収納した状態でプチプチに包む
![]() | ハードケースに三味線を収納し、内部でなるべく三味線が動かないように固定してください。 そのままプチプチのような緩衝材で全体を包んでください。緩衝材を重ねる回数が多いほど安全に送ることができます。 この梱包方法の場合、ケースに凹みやキズが付く可能性が高くなります。 |
[梱包方法2] 三味線を専用ダンボール箱に入れる 三味線の分解ができない方にオススメの梱包方法です。
![]() | ハードケースをお持ちのお客様 ハードケースに三味線を収納し、内部でなるべく三味線が動かないように固定してください。後は、そのままダンボール箱に入れるだけ!ハードケースの周囲にすき間がある場合には、丸めた新聞紙などの緩衝材をお入れください。 |
ソフトケースしかお持ちでないお客様 三味線をソフトケースに収納した状態でダンボール箱に入れ、三味線が動かないように、すき間に丸めた新聞紙などの緩衝材をお入れください。
ケースをお持ちでないお客様 皮や胴掛けが汚れないよう、最低限胴の部分だけはビニール袋や布袋などで包むようにしてください。あとは、三味線が動かないように、すき間に丸めた新聞紙などの緩衝材をお入れください。 |
三味線を送るのに最適なダンボール箱 好評発売中!
画像をクリックすると商品詳細ページへ移動します。
※ 繰り返し使用できますので大変経済的です。
|
[梱包方法3] 胴のみ送る
![]() | 当店へ胴だけ送られるお客様 張替をしない側の皮が汚れないために、胴はビニール袋などで包んでください。 胴より少し大きめのダンボール箱に入れ、胴が動かないようすき間に丸めた新聞紙などの緩衝材をお入れください。 なお胴掛けをご自身で取り付けることができないお客様は、胴に下棹と胴掛けが付いた状態で当店へお送りください。その際、下棹のホゾが割れないよう、仮継ぎで保護するなどの処置を行ってください。 |
専門店だからできる。和楽器家の張替えが選ばれる人気のポイント!
驚きのスピード納期
発表会直前に皮が破れても大丈夫!和楽器家ならお客様をお待たせしません。
片面 : 通常3日程度で当店より発送
両面 : 通常5日程度で当店より発送
安心の長期保証
納品後 3ヶ月以内 : 無料で再度張替をさせていただきます。
納品後 6ヶ月以内 : 販売価格の半額にて再度張替をさせていただきます。
[長期保証の適用について]
張替1回につき、皮が破れた場合に1度まで適用します。当店への送料はお客様のご負担になります。
「カンバリの場合」「皮が胴から剥がれた場合」「故意による破損」は、保障対象外とさせていただきます。
選べる張りの強さ
お稽古用からプロ奏者用まで。お客様の用途に適した強さの張り上げます。
強く張る : 練習から発表会まで使用できる標準的な強さの張りです。
カンバリ : 皮の限界まで張り上げます。プロ奏者や先生方に最適です。
少し緩く張る : 学校の授業用などに適した破れにくい強さの張りです。